てぃーだブログ › 沖縄・日本・アジア・世界 内なる民主主義 › 中国が沖縄県民の保守支持に貢献している

2025年02月12日

中国が沖縄県民の保守支持に貢献している

中国が沖縄県民の保守支持に加勢している

 沖縄県の11市の市長全員が保守である。玉城デニー知事支持の市長は一人もいない。デニー知事支持のオール沖縄の市長が過半数はいるはずなのに一人もいない。全員が自民党系の保守なのだ。ありえないことが起こっている沖縄県の市長選である。なぜ、全市長が保守なのか。不思議である。普通なら自民党系とオール沖縄系の市長は半々に近いはずである。デニー知事がオール沖縄であるから、オール沖縄の知事が過半数であるはずだ。しかし、違う。オール沖縄の市長は一人もいない。このような状態になっている原因のひとつが中国である。中国は尖閣は中国の領土であると主張している。主張するだけではない。尖閣を中国の領土あると主張する中国は漁船を尖閣に侵入させ違法操業をしたのである。
 
ウィキペディアより
尖閣諸島中国漁船衝突事件
2010年9月7日、尖閣諸島付近の海域をパトロールしていた巡視船「みずき」が、中国籍の不審船を発見し日本領海からの退去を命じるも、それを無視して漁船は違法操業を続行、逃走時に巡視船「よなくに」と「みずき」に衝突し2隻を破損させた。海上保安庁は同漁船の船長を公務執行妨害で逮捕し]、取り調べのため石垣島へ連行し、船長を除く船員も同漁船にて石垣港へ回航、事情聴取を行った。9日に船長は那覇地方検察庁石垣支部に送検された。(#事件発生から逮捕・送検まで)
中国政府は「尖閣諸島は中国固有の領土」という主張を根拠に、北京駐在の丹羽宇一郎大使を呼び出し、日本側の主権に基づく司法措置に強硬に抗議し、船長、船員の即時釈放を要求した。これを受けて13日に日本政府は船長以外の船員を中国に帰国させ、中国漁船も中国側に返還したが、船長に関しては国内法に基づいて起訴する司法手続きの方針を固め、19日に勾留延長を決定した。すると中国側はこれに強く反発し即座に日本に対して様々な報復措置を実施した。


2012年12月14日、中国機が記録上初めて日本の領空を侵犯した。飛行高度60メートルとされ、侵犯した領空は尖閣諸島上空であり、日本政府は中国政府に抗議した。また米国政府は中国政府に懸念を直接伝え、日米安全保障条約の適用対象であることなど、従来の方針に変更はないとも伝えたことを国務省は同日記者会見で明らかにした。
          ウィキペディア

 中国政府の尖閣への侵入は沖縄県民に危機感をもたらした。尖閣に近い八重山などは中国への警戒が強まった。石垣市の市長は革新系の市長だったが中国の尖閣侵入がが原因で保守に代わった。
 大浜長照氏は62歳、市長を4期務めていた。大浜氏を新人の中山義隆氏42歳が大差で破ったのである。大浜氏は革新であり自衛隊配備に反対だった。中山氏は保守であり反対ではなく政府との話し合いに応じるという態度だった。石垣市民は自衛隊配備反対の大浜氏は選ばなかった。中山氏を選んだ。
 尖閣は中国の領土であるとの主張に石垣市民は反対だったのだ。中国が尖閣を占領すれば、次は石垣、宮古、与那国が占領されるという危惧があったのだ。中国の尖閣占領を恐れた石垣、宮古島、与那国の市民は保守の市長、町長を選んだのだ。そして、沖縄本島の県民も中国の尖閣占領を恐れた。だから、保守の市長を選んだのである。

 11市長全員が保守の市長であるのは中国が影響している。市長全員が保守になったのに中国は貢献したのだ。

 中国は絶対に日米同盟と戦争をすることはできない。だから、尖閣に侵攻することはできない。中国にとって尖閣よりも深刻な問題はトランプ大統領との貿易戦争である。



Posted by ヒジャイ at 20:33│Comments(1)
この記事へのコメント
拝米主義者ヒジャイ。
日本の現状は「右の売国・左の亡国」という言葉で定義できる。右の売国とは日本の国家主権を犯す米軍(占領軍)の駐留を容認する人々のことをいう。君が保守と呼ぶ自民党、維新の会、立憲の一部と国民民主党がこの範疇に入る。もちろん君もその中に入る。売国勢力ではあるが憲法改正を唱えている。
左の亡国とは米軍(占領軍)の駐留は認めないが憲法改正に反対する人々を指す。憲法九条死守を訴えているから亡国勢力である。日本共産党がその代表格である。戦後日本の現状はこの「右の売国」派と「左の亡国」派に占領されている。
「右の売国」派は保守と呼ばれているが実態は似非保守に過ぎない。(国家主権を犯す外国の軍隊駐留を容認するヤカラがなぜ保守なんだ?)
「左の亡国」派は米軍(占領軍)駐留に反対する(この点は賛成できる)一方で、GHQが作成した憲法擁護を唱え、軍隊の保有と交戦権を完全否定する九条死守を主張しているからまことに滑稽至極である。
大きな視点に立つと、「右の売国・左の亡国」が支配的な日本の現状は非常に絶望的であり危険である。そう考えると、沖縄の全市がエセ保守売国市長になったからとて何が変わるわけでもない。またその逆も言えるだろう。沖縄の全市が左の亡国市長になったからといって何が変わるわけでもないのだ。
「右の売国・左の亡国」という戦後最大の矛盾を乗り越える勢力が現れて多数派を形成しない限り、日本の政治と社会が根本的に変わることはない。日本が自立した主権国家にならない限り何一つ変わらないどころか事態はますます悪くなるだけである。
アメリカのプロパガンダに洗脳されたヒジャイにはそのような発想は全くない。
Posted by 金城武男 at 2025年02月13日 11:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。